講演会 「子どもが伸びる7つの習慣」

久々の子育て関連の講演会に行ってきました。立命館大学の陰山英男先生の「子どもが伸びる7つの習慣」。 伸びる子どもは、脳の回転が速い集中力がある、ということで、そのためには…  1.早寝早起き、2.朝ごはんを食べる、3.テレビは1時間程度まで、4.読書、5.正しい生活習慣、6.脳を早く動かす練習、7.漢字学習も集中的に…とのこと → 陰山メソッド「5.生活習慣」に関連して陰山モデルの賢い子が育つ家は2000棟販売のヒット商品、とのこと。偶然にもうちは似た間取り(だって、いろいろ家建てるときに考えたし!)。素地はあるはず…。今回、わが家的にためになったと思うのは…質疑応答… 「うちの子はとてものんびりで、先生のおっしゃるように短時間で何かを仕上げさせるにはどうしたらよいか?」 お答え「ゆっくりちゃんは、まだ時間の感覚がないので、それを教えてあげましょう。たとえば、○○を何分でやってみようね、と言ってみて、何分がどのくらいの長さかを覚えさせていく」とのこと。実践!その他、iPad、携帯アプリ、ゲーム、音楽聞きながらの勉強の話題など。子どもに集中させる経験をさせるのが大切、だけれども、iPad、携帯などがどういう影響があるかは、まだ、わかっていないというのが現状。ゲームは「集中」か「中毒」か見分けないといけない、ということでした。 入学準備 陰山メソッド   小学校でつまずかない「もじ」と「かず」家庭ワーク 入学準備 陰山メソッド 小学校でつまずかない「もじ」と「かず」家庭ワーク など、やっといた方がいいんでしょうか。 最初につまづくとそんなにキツイのかしら、いまどきの子ども達は…。それを思うと親はツライ気持ちに…。